喋る時に、主語や目的語が抜けている方はご注意を。周りに意識が向いていないかもしれません。

こんにちは、ひろです。

相談にいらっしゃるクライアントさんのなかには、伝えてくださる話の内容がよく見えてこない、そんな方もいます。

話を聞いていると、そのような方の話には、「誰が」、「誰に」、「何を」といった主語や、目的語が明確に述べられていないことが多いのです。

心理学的には、「内言(ないげん)」、「外言(がいげん)」、「内外言(ないがいげん)」といった範疇のものが該当しそうなのですが、僕の経験的には、自分の考えや行動が自分の中で完結してしまっていて、周りに対する視野が欠けているような方に、このような傾向が多い気がしています。

そのような場合、主語や目的語を明確に付け加えていただく練習をすることで、ご自身の伝えたいことが相手に伝わりやすくなり、それと同時に、ご本人の考えや行動も、周りに対する配慮のあるものに変わっていくことがあります。

もし、本記事をご覧になっている方に心当たりがある場合には、何かしらの参考にしていただけますと幸いです。

(この記事、主語がないような気がするのは気のせいです。笑)

現在、心理学、数秘術を利用して、「自分と繋がる」セッションを提供しています。
以下が提供しているセッションです。ご興味・ご関心ありましたら、ぜひお申し込みくださいませ。

話して発見!心理学で「自分と繋がる」セッション

話して発見!数秘術で「自分と繋がる」セッション