周りから注意されているにもかかわらず、自分ばかり喋ってしまうという悩みを持っている人はいませんか? 自分の意志で喋るのを止めようとしても、それ自体が困難であったり・・・ いろいろな原因が考えられるかとは思うのですが、原因…
会話で自分ばかり喋ってしまうのはなぜ?

周りから注意されているにもかかわらず、自分ばかり喋ってしまうという悩みを持っている人はいませんか? 自分の意志で喋るのを止めようとしても、それ自体が困難であったり・・・ いろいろな原因が考えられるかとは思うのですが、原因…
世間一般的には、ポジティブであることが推奨されているため、ネガティブ傾向のある人には、生きづらい世の中かもしれません。 周りにはポジティブな面を見せようとして、その分、ネガティブな面を押し殺してしまう人も多くいます。 で…
心理学が浸透する中で、最近有名になってきたのは「自己肯定感」という言葉です。その背景にあるのは、「自己肯定感が低い」人たちがいる現状があります。 かつては、ボクも意識はしていなかったものの、「自己肯定感が低い」人間でした…
こんな経験がありました。ボクは、上司などから指示されたことは覚えているのに、実作業に取り掛かるときなどには急に忘れてしまい、再度上司や先輩社員などに聞きに行くと「あのとき、『分かりました! 』 って言いましたよね?」と何…
ボクは、仕事をする際に、いくつか作業が重なる、とてもテンパる人でした。こんなボクがその状況から抜け出した方法をまとめてみました。 テンパる原因について テンパる原因については、いくつかボクも調べてみました。その原因として…
LINE や Facebook のメッセージを送っていて「既読」が付いているのに、相手からの返信がないと、不安になることも多いかと思います。その相手が自分の大切に思っている人であるならば、なおさら。今回は、既読スルーの不…
昨日は、心屋仁之助さんがゲストとして登壇した以下のイベントに参加してきました。そのイベントの中で、仁さんは、いつも、気にかかっていることを紙切れに書いてそれを持ち歩いているという話を聞きました。今回は、その内容にも触れた…
最近のコメント